福利厚生
◆マイライフプラン制度
豊田通商グループの従業員のために設計された団体保険制度。従業員本人だけでなく、ご家族の方も活用できます。費用を抑えた保険料でありながら幅広い補償ラインナップを誇り、定年退職後も継続が可能です。

◆カフェテリアプラン制度
豊富なメニューから好きな飲食物を自由に選べるカフェのように、個人が活用方法を決められる補助金を支給しています。活用例は、社内コミュニケーションの機会創出(懇親会等)、自己啓発支援(資格受験等)、プライベートの充実(家族旅行等)など、様々。

◆各種祝金・見舞金
グループ共済会「TTG福祉センター」に加入しており、社員とその家族が安心して暮らすことができるよう、お祝いごとや万が一の時に活用できる制度を準備しています。
<制度の例> 結婚祝金、出産祝金、入学祝金、弔慰金、傷病見舞金等

休日・休暇
◆完全週休2日制(土曜・日曜) /祝日
◆年次有給休暇
従業員には、10日~20日の年次有給休暇が付与されます。
◆夏季休暇
夏季休暇として、7月1日から9月30日までの間において、3日間付与されます。
◆慶弔休暇
結婚休暇、弔事休暇が付与されます。
◆産前・産後休暇
産前6週間(多胎妊娠の場合は14週間)、産後8週間まで休暇を付与されます。産前産後休暇中の給与は通常どおり支給されます。
◆育児休業
子どもを養育する社員(勤続1年以上)は、男女問わず子どもが満2歳に達するまでの間育児休業を取得することができます。
◆介護休業
介護のため休業が必要な従業員(適用対象者)が利用できる介護休業制度が整っています。
◆誕生日休暇
生まれ月の1ヶ月間好きな日に1日休暇が取れます。
その他
◆フレックスタイム制度
労働者自身が日々の労働時間の長さあるいは労働時間の配置(始業及び終業の時刻)を決定することができる制度です。
多様な働き方の環境整備を進めています。
◆社会保険完備
「雇用保険」、「労災保険」、「健康保険」、「厚生年金保険」など各種社会保険を完備しています。
◆永年勤続
勤続年数が10年、20年、30年と区切りの年に永年表彰として祝金や有休、旅行券などを授与されます。
◆退職金制度
中小企業退職金共済に加入しています。
法律で定められた社外積立型の制度で、掛金は安全に管理され退職金は確実に従業員に支払われます。
◆豊田通商グループ会社従業員持株会
豊田通商グループ会社従業員持株会の制度は、少額の資金で豊田通商株式会社の株を購入でき、従業員の資産形成を支援するために導入しています。
また、奨励金の支給も行っており、社員には加入しやすい制度となっています。