バス・トラックソリューション事業部

ディーゼル車の電装品や燃料噴射、排気系統に関するさまざまなお困りごとに幅広く対応しています。
中でも当社が誇る「DPF(ディーゼル微粒子除去フィルター)燃焼再生」は、DPFに詰まったカーボンやアッシュを、水やエアーではなく、長時間電気で加熱して「燃やし尽くす」ことで清掃する、画期的なサービスです。高い清掃効果に加え、CO2や汚水・粉塵を発生させない独自の清掃工程による環境貢献が評価され、2024年度の愛知環境賞を受賞いたしました。
そのほかディーゼル車用電装品メーカー(スターター、オルタネーター)である澤藤電機の中部北陸代理店、ならびにデンソー燃料噴射ポンプの集中修理店として、長い歴史を有しています。バスやトラックといったインフラを支える商業車だからこそ、「安心・安全」を提供し続け、お客様のお困りごとを技術で解決するパートナーであり続けたいと考えています。

主要商品

・DPF電気燃焼再生

・藤電機製スターター/オルタネーター

・デンソー製燃料噴射ポンプ

沿革

1949年
「名古屋山王サービス」として、名古屋市瑞穂区高辻町に本社および工場を建設し、ディーゼルエンジン部品の製作、修理、販売を主目的として業務を開始。
1957年
澤藤電機株式会社の中部地区代理店となる。
1975年
北陸地区の代理権を獲得し、石川県金沢市に営業所を開設。
1964年
株式会社デンソー指定サービスステーションとなる。
1985年
デンソー中部地区の燃料噴射ポンプ集中修理店となり、リビルト品(デンソーリマニ)の生産および供給を担う。
2018年
日本で初めてとなるDPF燃焼再生サービスを開始。独自技術による高い環境貢献と循環型ビジネスモデルの実践が評価され、2024年の愛知環境賞優秀賞を受賞。
2022年
鳴海工場を刷新し、より高度な修理およびリビルト技術の追求を続けている。

お届けしたい価値

創業より追求してきた「高いリビルト技術」を、お客様の経済価値(良品廉価)および環境価値(スコープ3)として、お届けします。

  • ダブルエアブローと電気加熱の二段階清掃により、DPF内部に付着したカーボンやアッシュを90%以上除去します(当社独自の測定基準による)。
  • 純正新品同様の排気抵抗や流量などの性能数値を目指した厳しい最終検査を実施しています。また、マフラー本体の形状劣化や損傷に対しては、溶接や補強、再塗装などの丁寧な修復対応を行い、新品同様の再生を目指しています。
  • 溶損したDPFフィルターの再生または交換、SCR(選択触媒還元装置)の化学洗浄など、多彩なサービスメニューを取り揃えております。

中部北陸地区を39社の販売・修理・物流ネットワークで広くカバーし、新品部品から自社製リビルト品まで、多様な品質と価格帯の商品を取り揃えています。お客様のコストや性能、納期などの多様なニーズにきめ細かく対応し、最適な商品をお届けします。

全国に7社しかない集中修理店の一社として高度な技術と設備を備えた当社は、「デンソーリマニポンプ」(自動車用の油圧ポンプ)を製造・修理・提供しています。集中修理店とは特定製品の専門的な修理・再生を行う認定店舗であり、高品質なサービスをお約束します。

SNS SHARE

business TOP